-Enjoy yoga life- SUAY.LABO
長座のポーズの意味とやり方
![](https://suay-yoga.jp/wp-content/uploads/2024/04/長座のポーズサムネ.jpg)
CONTENTS
長座のポーズの意味
- 重力に耐えれる筋力があるかチェック
- 体幹部の筋力低下チェック
- 太ももの筋力低下チェック
長座のポーズのやり方
step1
はじめに、足を伸ばして座ります。
![](https://suay-yoga.jp/wp-content/uploads/2024/04/長座のポーズ1.jpg)
step2
下っ腹を凹ませて手を前に伸ばし前屈する。
![](https://suay-yoga.jp/wp-content/uploads/2024/04/長座のポーズ2.jpg)
step3
できるだけ遠くに伸ばしながら、上に伸びていく。
その際、腕が耳の横にきたらOK!
![](https://suay-yoga.jp/wp-content/uploads/2024/04/長座のポーズ3.jpg)
長座のポーズのポイント
『こんな時はそのままだとヤバイよ!』
下の写真のように腕が耳より前にあったり、腰をそらしすぎている場合は危ない!柔軟性や体幹部の筋肉の機能低下が考えられます!
長座がきちんとできない(お腹の力がない)とぽっこりお腹の予備軍です!
腕が耳の横に来ない人は、肩こりの可能性も高くなります。
NG長座ポーズ1
- 手が耳の横に来ていない
![](https://suay-yoga.jp/wp-content/uploads/2024/04/長座のポーズNG手が耳の横に来ていない.jpg)
NG長座ポーズ2
- 膝が浮いている
- 背中が丸くなっている
![](https://suay-yoga.jp/wp-content/uploads/2024/04/長座のポーズNG背中が丸くなっている.jpg)
NG長座ポーズ3
- 腰が反っている
![](https://suay-yoga.jp/wp-content/uploads/2024/04/長座のポーズNG腰が反っている.jpg)
NGポーズのようになってしまう方は、腕が耳の横にくるまで長座ポーズのヨガ運動を継続してください。
![](https://suay-yoga.jp/wp-content/uploads/2021/06/instructors_schools02_img09manami.jpg)
奈良・生駒(平群)教室
SUAYヨガ・ルーシーダットン 認定インストラクター
自身の身体の歪みの経験からインストラクターに。身体の歪みの原因は遺伝だと思い諦めていたが、SUAYヨガを通じて身体のクセや弱い部分が原因であり、それらに気がつくことが改善につながると実感。自分の様な思いをしている方を少しでも楽にしてあげることを目指しSUAYヨガ認定講師として活動中。